FF14 5.1錬成しながらギャザクラ装備の製作 【製作方法】

こんにちは! 管理人のLuaです。
ご訪問ありがとうございます。

今回のテーマは【素材集め】【製作方法】の2つの記事と公開中の【5.0ギャザラー錬成】【5.0クラフター錬成】で構成されております。
ここでは【製作方法】を記載させて貰っています。

全体の流れとしては【素材集め】⇒【製作方法】の順で製作していきます。
【素材集め】から製作時の装備の準備、「マテリアの装着」「食事」「薬」の挿入や使用状況などを確認に来られた方は〈目次〉より【製作準備】をクリックしていただき、ご確認ください。

【製作の流れ】

では、【製作の流れ】から書いていきます。

➀はじめにミーン装備製作のための装備や食事、薬を準備します。
詳しくは【製作準備】に記載させていただきます。

➁製作の準備ができたら〈中間素材〉製作になります。
※中間素材の製作は必要個数分を全て製作するか、特定のジョブだけを先行して製作するかを選択する必要があります。
どちらの選択でも出来ますが詳細は【中間素材製作】に記載します。

➂中間素材の製作が終われば次はクラフター装備の製作になります。
※敢えてクラフター装備の製作と書きました。ギャザラー装備製作も道具製作もクラフター装備製作と難易度は同じなので製作直後にギャザラー装備、道具製作はできますが、クラフター装備を折角製作したので装着していきましょう。
その辺の詳細は【装備製作】で説明させて貰います。

➃最後は道具製作です。【装備製作】と同様になります。
ここまでくればあと少しです!

製作の全体の流れを確認いただけたら【製作準備】をしていきます。

【製作準備】

製作の準備ですが、ミーン装備の製作には≪作業精度≫と≪加工精度≫の数値を座れる値まで上げる必要があります。 そのために装備へマテリアを挿入します。 各装備部位の各種マテリア挿入など下の【装備とマテリア】にまとめていますのでご確認ください。 また、マテリアだけで補えない加工精度やCPは食事と薬の詳細も合わせてご確認ください。

【装備とマテリア】

【素材集め】から確認しに来て頂いている方もいると思われますので装備の部位とそこに填めるマテリアを一覧にします。
他に必要な食事は〈ブラッドブイヤベース〉HQ薬は〈魔匠の水薬〉HQです。

※装備とマテリア挿入、食事と薬はミーン装備製作に必須となりますので【素材集め】を行う前に準備できるか確認してくだ
さい。

詳しい説明は後ほどさせていただきます。

 

装備 部位 挿入マテリア➀ 鼠入マテリア➁
ドワーフコットンベレーHQ 名匠のハイマテリジャ 名匠のハイマテリジャ
ドワーフコットンジャケットHQ 名匠のハイマテリジャ 名匠のハイマテリジャ
シースワロー・フィンガレスグローブHQ 名匠のハイマテリジャ 名匠のハイマテリジャ
ドワーフコットントラウザーHQ 巨匠のハイマテリジャ 魔匠のハイマテリジャ
シースワローシューズHQ 巨匠のハイマテリジャ 魔匠のハイマテリジャ
シースワロー・ツールベルトHQ 魔匠のハイマテリジャ
ハイミスリル・イヤーカフHQ 魔匠のハイマテリジャ
ハイミスリルチョーカーHQ 魔匠のハイマテリジャ
ハイミスリルブレスレットHQ 魔匠のハイマテリジャ
ハイミスリルリングHQ 名匠のハイマテリジャ
ハイミスリルリングHQ 名匠のハイマテリジャ

 

 

 

 

各部位の装備へマテリアを挿入した状態で、作業精度:2195 加工精度:1942となります。
この時点でミーン装備製作に必要な作業精度:2140 加工精度:1990に対し加工精度が不足しています。

数値は満たしていませんが敢えてこの状態にしています。
理由は製作時のスキル回しではCPを大量に消費するため食事と薬でブーストする必要があるからです。

CPはマテリアの挿入で補える量ではないため、〈ブラッドブイヤベース〉HQ〈魔匠の水薬〉HQでブーストしてきます。
ここで紹介するスキル回しでは、最大でCP:578を必要とします。
詳しくは【食事と薬】で説明します。

【食事と薬】

食事と薬を使用しる意味はスキル回しのCP不足を補うためですが、CP以外にも食事には効果があります。
この記事で使用する〈ブラッドブイヤベース〉HQの効果として加工精度の上昇も含まれるため、製作に必要な数値も満たすことが可能です。

ここで食事の使用前と使用後のスタータスを確認しときます。

使用前  作業精度:2195  加工精度:1942  CP:497 (マイスター無し)
使用後  作業精度:2195  加工精度:2006  CP:563 (マイスター無し)

食事効果の効果で加工精度とCPの数値が大幅に上昇しましたがスキル回しに必要なCP量が少し足りません。

ここで魔匠の水薬〉HQを追加でしようしますと以下のようなステータスになります。

使用前  作業精度:2195  加工精度:2006  CP:563 (マイスター無し)
使用後  作業精度:2195  加工精度:2006  CP:579 (マイスター無し)

食事と薬の効果でようやく製作する条件が整いました。
製作に必要な数値を網羅した上で、スキル回しに必要なCPを確保するには上記記載の装備に表で示したマテリアの挿入と食事や薬でブーストさせるのが私の出した装備条件になります。

【中間素材製作】

製作準備に必要な素材と装備の準備が整いましたら、始めは【中間素材製作】からになります。 中間素材の素材は【素材集め】で説明させて貰っていますのでこちらでご確認ください。

製作する〈中間素材〉ですが、以下の通りとなります。

 

中間素材 必要数
アルミナ砥石 63
タングステンスチールインゴット 60
虹結晶材 3
ハイミスリルナゲット 6
ハイミスリルインゴット 6
リグナムバイタ材 8
シースワローレザー 7
高純度錬金薬 56
古樹の霊砂 12
険山の霊砂 12
一水の霊砂 7
強化グラスファイバー 34
カリコテリウムレザー 8
ドワーフ絹布 4
泡綿布 16
サンダルウッド材 9

 

上記が中間素材の内訳ですが先に記載した通り、全ての〈中間素材〉を製作するか、特定ジョブ分を先行
で製作するかを選択して行う必要があります。

理由ですが、ミーン装備製作の中間素材(秘伝書:第7巻)に2つ数字が隠されているためです。

1つ目ですが、中間素材の耐久値は全て35で統一されていますが、必要工数に違いがあります。 大半の中間素材は必要工数4777です。

2つ目は〈アルミナ砥石〉〈強化グラスファイバー〉だけなのですが、必要工数5428になっています。
ここで問題なのが2つ目の数値です。
同じ〈中間素材〉でありながら必要工数が違います。

※同じ物だと勘違すると製作時に必要工数が足りずに失敗します!

ただでさえ耐久値が35と少ない上に651の必要工数の差はスキル回しを変更する他にありませんが、スキル回しを変更するとCPが大幅に増え、禁断を行なう必要があります。

この対応は以下のように対応します。

➀クラフター装備一式と彫金師(アルミナ砥石)、錬金術師(強化グラスファイバー)の主、副道具だけ
の中間素材を製作し、装備を完成させて装着後に残りの〈中間素材〉を製作する。
※クラフター装備一式、彫金、錬金術師の主、副道具製作に必要なアルミナ砥石と強化グラスファイバーは全てNQを製作して完成品(HQ)を製作する。

➁ ⓵の製作でNQ中間素材で完成品(HQ)を製作できるのだからアルミナ砥石と強化グラスファイバーは全てNQで製作する。

上記2拓を選択していただき、対応します。

皆さんはどちらを選択しましたか?

私は➀を選択しました。
面倒なのですが、クラフターを長くプレイしていると出来るだけHQの製品を作りたくなるのと、NQ素材を使用して品質が100%ならなかった時の不安が怖いからです。
ですが、全てHQ品で製作したとしてもマクロ製作には運の要素が含まれるので絶対はないです。
マクロ製作にはリスクがありますが楽なので製作マクロを記載して置きます。

下記の製作マクロは 耐久:35 必要工数:4777 中間素材製作用です。
必要CP:575 全ての素材がNQだった場合のHQ確率は85%程度です。
完成品の中間素材を100%HQで製作したい場合は素材にHQを1つ入れてください。

/ac 真価 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福

/ac 模範作業 <wait.3>
/ac 模範作業

【装備製作】

〈中間素材〉を製作したら〈装備〉の製作を行います。
【中間素材製作】の選択で➀を選択された方は必要個数分を製作後に次の作業を行うことになります。
➁を選択された方も全ての中間素材を必要個数分を製作後に以下の作業へと移行します。

➀、➁共に〈中間素材〉NQを含む製作はリスクはありますが、私が実際に行った作業では以下の通り問題なくHQ品は完成しております。

上記SSが私が実際に製作を行った時の状況です。
〈泡綿布〉〈シースワローレザー〉以外の素材はNQを使用しております。
その時の初期品質は8030でHQ確率は5%からのスタートなっています。
同じく主、副道具でも同様の作業を行ってみましたが問題なくHQで完成させています。

※霊砂はマケ購入していますがHQでも同額で売られている時もあります。
その際は迷わずHQです!!

製作で使用したマクロを記載します。

下記の製作マクロは 耐久:70 必要工数:6297 ミーン装備製作用です。
必要CP:578 HQで揃えられる素材はHQで行ってください。
マクロで製作する場合は【状態】が運の要素になりますのでHQ確率は約100%です。
当方では責任は負いかねますので、ご自身の責任でお願い致します。

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac アート・オブ・エレメンタル <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac ブランド・オブ・エレメンタル <wait.3>
/ac ブランド・オブ・エレメンタル <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3> /ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3> /ac 最終確認 <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2> /ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 経過観察

/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業

【装備製作】前段で触れましたが、【中間素材製作】のどちらの選択を行っても、装備条件が良くて悪いことはありません。
完成させた装備は完成直後から装備させましょう。
注意点はマテリアの再装着を忘れないことです。
この記事で使用したマテリアは100%回収できますので、新たに製作した装備の部位のマテリアを回収し
、填め直すだけOKです。

クラフター装備の製作と装着が終わり、錬金術師と彫金師の主、副道具の製作ができれは、残り全ての〈中間素材〉をできるだけHQで製作し、残り主、副道具とギャザラー装備の製作で終了です。

【まとめ】

まとめです。 製作で一番怖いのは最終的にNQになってしまうことや、失敗によって素材を失うことです。

一部で運の要素も有りますがHQ品で完成させるために、出来る限りHQ素材用意して最終製作を行ってい きたいのが本音ではありますが、それを叶えようとすれば禁断や素材購入といった難易度の部分に入ります。

5.Xで行われたクラフターの修正は個人的にはバランスの取れた仕様になっていると思いました。 クラフターの心理をよく理解し、「求めるならやれば!?」と言われているようでしたね!

禁断しなくてもできるけど、完璧を求める人はしたくなるような仕様とでも表現すれば良いのでしょうか ?

実際には禁断は不要です。 全ての〈素材〉をNQで製作したとしても〈中間素材〉製作時に大半がHQで製作されるので、装備製作時 にNQとHQ〈中間素材〉の組合せを調整すれば問題なくリスクを軽減できると思います。 また、ギャザラー採取素材の採取量が少なので早めに装備を整えるたいことや錬金術師、彫金師の〈中間素材〉をHQで製作したのでこちらの装備も整えたいなど、「卵が先か鶏が・・・」の状態で、まとめて作業するには選択に迷う場面も多いと思われます。

実際にプレイをされるのは皆さんです。
選択ももっと良い方法もあると思います。
採取や白貨集めなどしないでマケ購入ですませるのもアリだと思います。
色々な選択肢でご自身にあった製作方法の情報が少しでもこの記事に見つけられたら嬉しく思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
禁断にも興味があるよって方は下記関連記事までも合わせてお読みください!

 

ギャザラー禁断関連記事

こんにちは、管理人のLuaです。ご訪問ありがとうございます。   連休で時間の掛かる作業ができる環境が整いましたので、今回はギャザラーの錬精を行っていきます。漆黒(パッチ5.0)になって、ハイマテリジャとマテリジャに加え、エク[…]

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE