FF14 パッチ7.3 アリぺブレ製作|7.4準備

こんにちは!
Luaです。

今回は、パッチ7.3時点でクラフターが高難度製作時に使用する食事【アリぺブレ】の製作方法をまとめてみました。

次回実装の新式装備やコスモツールの続編の製作で使用されることになる食事です。
ご自身で使用される方や金策目的で準備される方の参考にして貰えればと思います。

興味を持たれた方は最後までお付き合いください。

 

 

アリぺブレ製作

 

 

【アリぺブレ】の製作は、秘伝書12巻の入手が必要です。
レシピはこのようになっています。

 

初めの【ゴールデンイール】は漁師の釣りで入手します。

【高山食塩】と【ベリラオイル】は中間素材なので素材を収集して製作します。
その他の素材は収集して必要数を準備すれば問題ありません。

最後の【紫電の霊砂】は、ギャザラースクリップ橙貨と交換て入手する素材になります。

 

 

ゴールデンイールの入手方法

 

 

初めに、【ゴールデンイール】の入手方法の説明です。
【ゴールデンイール】は漁師の釣りで入手します。

【ゴールデンイール】を釣るためには、魚類伝承禄:アレクサンドリアが必要になります。

釣行する場所は、〈釣り手帳〉のヘリテージファウンド:〔帯雷危険水域〕になります。
大まかな座標は、ヘリテージファウンドのX:20.8 Y:31.5辺りとなります。

具体的な釣り方ですが、餌には【万能ルアー】を使用します。
これをキャスチングして釣るだけになります。

アタリは、(!)と(‼)がありますが、(‼)だけフッキングします。

(‼)で釣れる魚は3種類いますが、釣り分けは難しいので全てフッキングします。

ここで、【ゴールデンイール】が釣れた時だけ、スキルアクションの≪セイムキャスト≫を使用します。
≪セイムキャスト≫を使用することでスキル効果により、次に釣れる魚種も【ゴールデンイール】になります。

※ 【万能ルアー】は、リムサ・ロミンサ:下甲板層のX:3.2 Y:12.8 にいる〈よろず屋〉から購入できます!

 

 

【高山食塩】と【ベリラオイル】の製作

 

 

【高山食塩】と【ベリラオイル】の製作ですが、この中間素材はHQ品で製作します。

理由は、【アリぺブレ】を製作する際、できるだけ100%でHQ品で完成させるためです。

【ベリラオイル】は、≪匠の早業≫が使用できるので、これで100%HQ品で製作可能です。

【高山食塩】は、下記のマクロ使用して製作してみて下さい。

 

【高山食塩 製作マクロ】

98#40,100#80 ① CP648

 

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工

98#40,100#80 ② CP648

 

/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 作業

 

 

使用した装備とステータス(禁断状況)

 

 

今回の製作に使用した装備は、ピーコック装備(IL750)です。

主・副道具以外は、5禁した状態になります。

ここでは、中間素材の製作時に食事でCP補正せずに製作をおこなうため、主・副道具に【魔匠のアルテマテリジャ】を入れています。
マテリアで補正する必要はないので、食事か薬で対応して貰っても問題ありません。

 

【使用したピーコック装備】

 

作業精度:5,789
加工精度:5,312
CP   : 651

 

【禁断の状況】

マテリア装着(禁断)状況
名匠のハイアルテマテリジャ名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイオメガマテリジャ名匠のハイオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイオメガマテリジャ名匠のハイオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ名匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイオメガマテリジャ名匠のハイオメガマテリジャ
 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ 魔匠のマテリガ
 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ  魔匠のマテリガ
 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイオメガマテリジャ 魔匠のオメガマテリジャ 魔匠のオメガマテリジャ
 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイオメガマテリジャ 魔匠のオメガマテリジャ 魔匠のオメガマテリジャ
 巨匠のハイアルテマテリジャ 巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイオメガマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ 魔匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ名匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ名匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ
主道具魔匠のアルテマテリジャ  
副道具魔匠のアルテマテリジャ   

 

製作する際は、食事に【ロネークステーキ】HQ品を使い、CPを補います

 

 

【アリぺブレ】製作マクロ

 

 

最後に、【アリぺブレ】の製作マクロの紹介です。

 

【アリぺブレ製作マクロ】

7.3耐久70#1 CP710

 

/ac 確信 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工

7.3耐久70#2 CP710

 

/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac 作業

 

 

まとめ

 

まとめます。

【ゴールデンイール】の釣行が運ゲーになってしまうので、とても効率的とは言えませんが、金策される方にはこの方が売値が下がりずらい要因になると思うので良さそうです。
製作して使用する側でも、20~30匹くらい用意すれば当面の製作に使用できる量にはなるので、そこまで苦にはならないと思います。

禁断は必要になるので、それなりの難度にはなりますが、装備が準備できる方は是非チャレンジしてみて下さい!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE