こんにちは~!
Luaです。
この記事の内容は、パッチ7.3実装のピーコック装備(IL750)製作のまとめになります。
中間素材の製作から装備の製作までの流れでまとめていきます。
クラフター装備までは、【エバーシーク装備】(IL720)にアクセサリーが【IL690クラフター装備】で製作します。
クラフター道具(主・副)とギャザラー装備(道具含む)は出来たてのピーコック装備で製作します。
ピーコック装備をピーコック装備で製作?
内容は読んで貰えれば理解していただけると思います。
また、ピーコック装備装備の素材関連まとめは、前記事で書いていますのでそちらで確認して下さい。
製作に必要なステータスと製作マクロで簡単にまとめています。
興味を持たれましたら、最後までお読みください。
こんにちは~!Luaです。 今回の内容は、パッチ7.3実装のピーコック装備(IL750)の素材関連まとめ記事です。道具装備は、ゴールデンサム装備と名称が異なりますが、同様にIL750装備となります。[…]
ピーコック装備(IL750)の製作
装備製作の流れは、以下の通りです。
● ピーコック・クラフター装備製作
・ 製作に使用した装備とステータスの紹介
1111装備の紹介と各部位へのマテリア禁断状況・ステータスまとめ
・ 中案素材の製作
1111中間素材を製作に使用したマクロ・食事・薬の紹介
・ クラフター装備の製作
1111装備製作に使用したマクロ・食事・薬の紹介
● クラフター装備以外のピーコック装備製作
・ 製作に使用した装備とステータスの紹介
1111装備の紹介と各部位へのマテリア禁断状況・ステータスまとめ
・ 中案素材の製作
1111中間素材を製作に使用したマクロ・食事・薬の紹介
・ クラフター装備の製作
1111装備製作に使用したマクロ・食事・薬の紹介
ピーコック・クラフター装備製作
クラフター装備製作に使用した装備とステータスの紹介をさせていただきます。
装備は主・副道具を含む、頭・胴・手・脚・脚が【エバーシーク装備】(IL720)になります。
アクセサリーの耳・首・腕・指・指は【IL690クラフター装備】です。
こちらが装備の禁断状況です。
主・副道具にも【コスモツール】製作の必要性があり、少し禁断しています。
道具への禁断の必要性は微妙です。
7.2新式製作時のステータスと加工精度の数値が80増になっていますが、実感としてはHQ確率が2%ほど上がった程度だと思います。
そこまで気にするレベルではないです。
しかし、IL720装備で【ピーコック装備】を製作する際には必要だった感じています。
全ての【中間素材】をHQを使用して製作しますが、ギリギリ100%で完成していたように思いますので、道具への禁断が必要か迷うところです。
加工精度 : 5088
CP : 618
このステータスのマテリア装着状況を下記の表の通りとなります。
マテリア装着(禁断)状況 | |||||
頭 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 名匠のハイオメガマテリジャ |
胴 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 名匠のハイオメガマテリジャ |
手 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 名匠のハイオメガマテリジャ |
脚 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のマテリガ |
足 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のマテリガ |
耳 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
首 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
腕 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
指 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のアルテマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
指 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のアルテマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
主道具 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 巨匠のオメガマテリジャ | |
副道具 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
IL720装備で【中間素材】の製作
IL720装備で【中間素材】の製作では、上記記載の装備状況で下記のマクロを使用した場合のHQ確率は80%前後となります。
NQ品も多少できてしまいますが、大半はHQ品で完成します。
※ここでの【中間素材】の製作は、クラフター装備(アクセサリー含む)HQ品で一式分の製作のみにしてください。
【ピーコック装備】完成後に【中間素材】を製作する際は100%HQ品で製作が可能になります!
NQ品の活用として『ピーコック装備でピーコック装備を製作』となります。
【中間素材】製作マクロです。
マクロ製作で使用した食事
食事は【ロネークステーキHQ】を使用しています。
下記記載のCPに満たない方は薬の【魔匠の水薬】などで補って下さい。
CP : 721以上
※ このマクロはCP705以上必要です。
7.3中間素材① 耐久35 #1 CP705
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
7.3中間素材① 耐久35 #2 CP705
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
IL720装備で【ピーコック・クラフター装備】の製作
【ピーコック・クラフター装備】のIL720装備を使用しての製作です。
この製作では、【中間素材】は全てHQ品を使用してください。
下記のマクロで【石匠の研磨剤】以外の【中間素材】をHQ品で製作した場合、HQ確率はギリギリ100%くらいです。
製作時の状態が高品質が引けなかった場合でも100%するためには、【中間素材】はHQ品を使用してください。
※ マクロ製作で運悪く〔ビエルゴの祝福〕で低品質を引くことは想定していません!
【ピーコック・クラフター装備】製作マクロ
※ このマクロは【中間素材】製作マクロより消費CPが増えますので注意して下さい。
消費CPは721以上です。
7.3耐久70#1 CP721
/ac 確信 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
7.3耐久70#2 CP721
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業

ピーコック装備でピーコック装備製作
【ピーコック装備】で【ピーコック装備】の製作をする理由は、【中間素材】のNQ品の活用です。
【ピーコック・クラフター装備】の製作では、【中間素材】を全てHQ品を使用して製作しました。
【中間素材】の製作では、残念ながらNQ品もできてしまいます。
初めから【ピーコック装備】で【中間素材】も製作できればそんなこともないのですが・・・。
そんな理由で、【ピーコック装備】で【ピーコック装備】の製作です。
製作に使用した装備とステータスの紹介になります。
装備は、アクセサリーも含め【ピーコック装備】(IL750)です。
主・副道具は【エバーシーク装備】(IL720)になります。
【ピーコック装備】も早速、禁断していきます。
主・副道具は、そのまま【エバーシーク装備】を使用しています。
加工精度 : 5287
CP : 639
このステータスのマテリア装着状況を下記の表の通りとなります。
マテリア装着(禁断)状況 | |||||
頭 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 名匠のハイオメガマテリジャ |
胴 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 名匠のハイオメガマテリジャ |
手 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 名匠のハイオメガマテリジャ |
脚 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のマテリガ |
足 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のマテリガ |
耳 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
首 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
腕 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
指 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
指 | 名匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 名匠のオメガマテリジャ | 魔匠のオメガマテリジャ |
主道具 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 巨匠のハイオメガマテリジャ | 巨匠のオメガマテリジャ | ||
副道具 | 巨匠のハイアルテマテリジャ | 魔匠のマテリガ |
【中間素材】の製作
このステータスでの【中間素材】製作は、下記マクロで製作した場合、HQ確率が100%になります。
これで安心して【中間素材】が製作できます。
【中間素材】製作マクロです。
マクロ製作で使用した食事
食事は【ロネークステーキHQ】を使用しています。
下記記載のCPに満たない方は薬の【魔匠の水薬】などで補って下さい。
CP : 730以上
※ このマクロはCP730以上必要です。
7.3中間素材② 耐久35 #1 CP730
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
7.3中間素材② 耐久35 #2 CP730
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
【ピーコック装備】の製作
【ピーコック装備】を【ピーコック装備】で製作です。
この製作では、【中間素材】のNQ品を1つまで入れてもHQ確率を100%にできます。
ただ、アクセサリーだけは100%にならないケースがあります。
よって、アクセサリー製作だけは全てHQ品で製作することを推奨します。(主・副道具はNQ品1つまでOK)
※ マクロ製作で運悪く〔ビエルゴの祝福〕で低品質を引くことは想定していません!
【ピーコック装備】製作マクロ
※ IL720装備で製作したマクロと同じものです。
消費CPは721以上です。
7.3耐久70#1 CP721
/ac 確信 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
7.3耐久70#2 CP721
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業

まとめ
最後にまとめです。
今回の【ピーコック装備】製作は、【中間素材】のNQ品の活用で苦労しました。
IL720【エバーシーク装備】でNQ品を入れて製作するとHQ確率が100%にならない。
よって、クラフター装備分の【中間素材】をHQで揃えて【ピーコック・クラフター装備】を先に完成させて残りの装備を製作する。
ちょっと面倒な作業ですがしょうがなかったです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでも見てくださった方の参考になれば幸いです。
これからも参考にしていただける記事を書けるよう頑張りますので、またの機会がありましたらよろしくお願い致します。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.