FF14 パッチ7.3 ピーコック装備(IL750)素材関連まとめ

こんにちは~!
Luaです。

 

今回の内容は、パッチ7.3実装のピーコック装備(IL750)の素材関連まとめ記事です。
道具装備は、ゴールデンサム装備と名称が異なりますが、同様にIL750装備となります。

7.3追加の伝承禄素材から各トークンで交換して入手する素材まで詳細をまとめています。
これから製作に向けて準備される方の参考にして頂ければと思います。

興味を持たれて方は、最後までお付き合いください。

 

ピーコック装備 素材まとめ

 

説明の流れですが、初めに各装備に使用する中間素材と必要数をまとめます。

次に、各中間素材のレシピにて使用する素材と必要数をまとめます。
その後、素材を【伝承禄採取素材】【アラガントームストーン交換素材】【クラフタースクリプト交換素材】に分けて説明ます。

上に記載されている目次から各項目に移動できますので、用途に応じてご活用ください。

 

装備の製作レシピ(中間素材の確認)

装備ごとに使用する中間素材とその必要数を表でまとめます。

 

【クラフター装備】
部位装備名中間素材①中間素材②中間素材③クラフタースクリプト紫貨
ピーコック・クラフターヘッドバンドロードクロサイト3ディアトリマの毛布2匠の宝水3石匠の研磨剤3
ピーコック・クラフターシャツロードクロサイト2ディアトリマの毛布5匠の宝水4石匠の研磨剤4
ピーコック・クラフターグローブクロノピオレザー2ディアトリマの毛布3匠の宝水3石匠の研磨剤3
ピーコック・クラフターキュロットクロノピオレザー3ディアトリマの毛布4匠の宝水4石匠の研磨剤4
ピーコック・クラフターブーツクロノピオレザー3ディアトリマの毛布2匠の宝水3石匠の研磨剤3
部位装備名中間素材 ①中間素材 ②中間素材 ③クラフタースクリップ

橙貨交換素材

ピーコック・クラフターイヤリングコーディア材2オクタヘドライト

ナゲット

2デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・クラフターネックレスコーディア材2オクタヘドライト

ナゲット

2デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・クラフターブレスレットコーディア材2オクタヘドライト

ナゲット

2デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・クラフターリングコーディア材2ロードクロサイト1デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・クラフターリングコーディア材2ロードクロサイト1デザートラピス2石匠の研磨剤2

 

【クラフター主・副道具】

ジョブ装備名中間素材 ①中間素材 ②中間素材 ③クラフタースクリップ

橙貨交換素材

木工師(主)ゴールデンサム・ソーオクタヘドライトナゲット3コーディア材2匠の宝水3石匠の研磨剤3
木工師(副)ゴールデンサム・クローハンマーオクタヘドライトナゲット3コーディア材2デザートラピス3石匠の研磨剤3
鍛冶師(主)ゴールデンサム・クロスペインハンマーオクタヘドライトナゲット3コーディア材2匠の宝水3石匠の研磨剤3
鍛冶師(副)ゴールデンサム・ファイルオクタヘドライトナゲット3クロノピオレザー2デザートラピス3石匠の研磨剤3
甲冑師(主)ゴールデンサム・レイジングハンマーオクタヘドライトナゲット3クロノピオレザー2匠の宝水3石匠の研磨剤3
甲冑師(副)ゴールデンサム・プライヤーオクタヘドライトナゲット4ロードクロサイト1デザートラピス3石匠の研磨剤3
彫金師(主)ゴールデンサム・マレットオクタヘドライトナゲット3ロードクロサイト2匠の宝水3石匠の研磨剤3
彫金師(副)ゴールデンサム・グラインディングホイールコーディア材3ロードクロサイト2デザートラピス3石匠の研磨剤3
革細工師(主)ゴールデンサム・ラウンドナイフオクタヘドライトナゲット4コーディア材1匠の宝水3石匠の研磨剤3
革細工師(副)ゴールデンサム・アウルオクタヘドライトナゲット3クロノピオレザー2デザートラピス3石匠の研磨剤3
裁縫師(主)ゴールデンサム・ニードルオクタヘドライトナゲット2ロードクロサイト3匠の宝水3石匠の研磨剤3
裁縫師(副)ゴールデンサム・スピニングホイールオクタヘドライトナゲット2コーディア材3デザートラピス3石匠の研磨剤3
錬金師(主)ゴールデンサム・アレンビックオクタヘドライトナゲット3ロードクロサイト2匠の宝水3石匠の研磨剤3
錬金師(副)ゴールデンサム・モーターオクタヘドライトナゲット3コーディア材2デザートラピス3石匠の研磨剤3
調理師(主)ゴールデンサム・フライパンオクタヘドライトナゲット3ロードクロサイト2匠の宝水3石匠の研磨剤3
調理師(副)ゴールデンサム・クリナリーナイフオクタヘドライトナゲット3コーディア材2デザートラピス3石匠の研磨剤3

 

【ギャザラー装備】
部位装備名中間素材 ①中間素材 ②中間素材 ③クラフタースクリップ

橙貨交換素材

ピーコック・ギャザラーフードクロノピオレザー1ディアトリマの毛布4匠の宝水3石匠の研磨剤3
ピーコック・ギャザラーコートロードクロサイト3ディアトリマの毛布4匠の宝水4石匠の研磨剤4
ピーコック・ギャザラーグローブクロノピオレザー3ディアトリマの毛布2匠の宝水3石匠の研磨剤3
ピーコック・ギャザラーパンツクロノピオレザー3ディアトリマの毛布4匠の宝水4石匠の研磨剤4
3クロノピオレザー4ディアトリマの毛布1匠の宝水3石匠の研磨剤3
部位装備名中間素材 ①中間素材 ②中間素材 ③クラフタースクリップ

橙貨交換素材

ピーコック・ギャザラーイヤリングコーディア材2オクタヘドライト

ナゲット

2デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・ギャザラーネックレスコーディア材2オクタヘドライト

ナゲット

2デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・ギャザラーブレスレットコーディア材2オクタヘドライト

ナゲット

2デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・ギャザラーリングコーディア材2ロードクロサイト1デザートラピス2石匠の研磨剤2
ピーコック・ギャザラーリングコーディア材2ロードクロサイト1デザートラピス2石匠の研磨剤2

 

【ギャザラー主・副道具】

ジョブ装備名中間素材 ①中間素材 ②中間素材 ③クラフタースクリプト

紫貨交換素材

漁師(主)ゴールデンサム・フィッシングロッドオクタヘドライトナゲット2コーディア材3匠の宝水3石匠の研磨剤3
採掘師(主)ゴールデンサム・ピックオクタヘドライトナゲット4クロノピオレザー1匠の宝水3石匠の研磨剤3
採掘師(副)ゴールデンサム・モールオクタヘドライトナゲット3コーディア材2デザートラピス3石匠の研磨剤3
園芸師(主)ゴールデンサム・ハチェットオクタヘドライトナゲット3コーディア材2匠の宝水3石匠の研磨剤3
園芸師(副)ゴールデンサム・サイズオクタヘドライトナゲット3クロノピオレザー2デザートラピス3石匠の研磨剤3

 

 

中間素材の製作レシピ(素材の確認)

 

装備製作に使用する中間素材の確認ができたので、次は中間素材を製作するための素材の確認です。
【中間素材①②】と【中間素材③】で分けて表にまとめます。

分ける理由は、①②は【アラガントームストーン交換素材】を使用して製作しますが、③はクラフターとギャザラーのスクリップ橙貨で交換する素材を使用するためです。

 

【アラガントームストーン交換素材使用の中間素材①②】

クラフタージョブ木工師鍛冶師彫金師革細工師裁縫師
中間素材 ①②コーディア材1オクタヘドライトナゲット1ロードクロサイト1クロノピオレザー1ディアトリマの毛布1
伝承禄 採取素材コーディア原木4オクタヘドライト鉱石4ロードクロサイト原石4シャーローニ・コーヒー4コチニール染料4
アラガントームストーン交換素材浸透性防腐塗料2シャーローニ・コークス2新王国の研磨剤2クロノピオの粗皮2ディアトリマの毛2

 

【クラフタースクリプト交換素材使用の中間素材③】

クラフタージョブ彫金師錬金術師
中間素材 ③デザートラピス1匠の宝水1
伝承禄 採取素材デザートラピス原石4コーディア樹液塊4
クラフタースクリップ橙貨交換素材高濃縮錬金薬1高濃縮錬金薬1
ギャザラースクリップ橙貨交換素材紫電の霊砂1紫電の霊砂1

 

 

素材まとめ

 

使用する素材の種類は以下の通りです。

・ 【伝承禄素材】
・ 【アラガントームストーン交換素材】
・ 【クラフタースクリップ紫貨交換素材】
・ 【クラフタースクリップ橙貨交換素材】
・ 【ギャザラースクリップ橙貨交換素材】

 

ここからは、各素材入手の詳細をまとめます。

 

【伝承禄素材】

 

伝承禄素材は、パッチ7.3で追加となった2種類の素材を含めて、ピーコック装備の製作には7種類の素材が必要となります。

場所と時間を表でまとめています。
ご確認ください。

 

 

パッチ7.3 伝説素材の採集場所と時間
素材時間採取ジョブ採取エリア最寄りのエーテライト採取場所(座標)
コーディア原木0:00~2:00
12:00~14:00
園芸師ヤクテル樹海マムークX37.1 : Y20.6
デザートラピス原石2:00~4:00
14:00~16:00
採掘師ヘリテージファウンドアウトスカーツX14.2 : Y16.8
シャーローニ・コーヒー4:00~6:00
16:00~18:00
園芸師シャローニ荒野メワヘイゾーンX34.9 : Y16.1
コチニール染料6:00~8:00
18:00~20:00
園芸師ヘリテージファウンドヤースラニ駅X34.2 : Y20.6
ロードクロサイト原石8:00~10:00
20:00~22:00
採掘師ゴザマル・カオック・ハヌX12.1 : Y17.6
オクタヘドライト鉱石10:00~12:00
22:00~24:00
採掘師ヤクテル樹海マムーク17.9 : Y37.2
コーディア樹液塊0:00~2:00
12:00~14:00
園芸師ヤクテル樹海マムークX37.1 : Y20.6

デザートラピス原石とコーディア樹液塊が7.3追加の伝承禄素材です。

 

採集場所はランダムで発生するため、座標は大まかな数値となっております。
正確な場所は採集時刻に現地でご確認ください。

 

 

【アラガントームストーン】交換素材

 

【アラガントームストーン交換素材】は天道で交換になります。
1つの交換に20が必要です。

 

【アラガントームストーン】交換素材リスト
交換素材素材1つの交換に必要な天道
浸透性防腐塗料20
シャーローニ・コークス20
新王国の研磨剤20
クロノピオの粗皮20
ディアトリマの毛20
クラフター・ギャザラーの装備を1式を主・副道具を含めてすべて製作する場合に必要な個数は398個になります。
その場合、【アラガントームストーン天道】総数は7,960を用意する必要があります。
道具を含めないクラフター装備だけなら、【アラガントームストーン天道】は1,880が必要です。

クラフタースクリップ【紫貨】交換素材

 

クラフタースクリップ【紫貨】で交換する素材は【石匠の研磨剤】です。

 

【石匠の研磨剤】を1つ交換するために必要なクラフタースクリップ【紫貨】は500になります。

クラフター・ギャザラーの装備を1式を主・副道具を含めてすべて製作する場合に必要な個数は117個になります。
その場合、クラフタースクリップ【紫貨】の総数は58,500を用意する必要があります。

道具を含めないクラフター装備だけなら、【石匠の研磨剤】を27個使用するので、【紫貨】は13,500が必要です。

 

クラフタースクリップ【橙貨】交換素材

 

クラフタースクリップ【橙貨】で交換する素材は【高濃縮錬金薬】です。

 

【高濃縮錬金薬】を1つ交換するために必要なクラフタースクリップ【橙貨】は125になります。

クラフター・ギャザラーの装備を1式を主・副道具を含めてすべて製作する場合に必要な個数は117個になります。
その場合、クラフタースクリップ【橙貨】の総数は14,625を用意する必要があります。

道具を含めないクラフター装備だけなら、【高濃縮錬金薬】を27個使用するので、【橙貨】は3,375が必要です。

 

ギャザラースクリップ【橙貨】交換素材

 

ギャザラースクリップ【橙貨】で交換する素材は【紫電の霊砂】です。

 

【紫電の霊砂】を1つ交換するために必要なギャザラースクリップ【橙貨】は300になります。

クラフター・ギャザラーの装備を1式を主・副道具を含めてすべて製作する場合に必要な個数は117個になります。
その場合、クラフタースクリップ【橙貨】の総数は35,100を用意する必要があります。

道具を含めないクラフター装備だけなら、【紫電の霊砂】を27個使用するので、【橙貨】は8,100が必要です。

 

装備一式分の素材数まとめ

 

 

最後に、ギャザラー・クラフターの装備(主・副道具含む)一式分の製作に必要となる素材の総数をまとめます。
こちらも表でまとめていますので確認してください。

 

【中間素材①②】

クラフタージョブ木工師鍛冶師彫金師革細工師裁縫師
中間素材 ①②コーディア材44オクタヘドライトナゲット72ロードクロサイト24クロノピオレザー28ディアトリマの毛布31

 

【中間素材③】

クラフタージョブ彫金師錬金術師
中間素材 ③デザートラピス50匠の宝水67

 

【伝承禄素材】

伝承禄素材コーディア原木オクタヘドライ鉱石ロードクロサイ原石シャーローニ・コーヒーコチニール染料デザートラピス原石コーディア樹液塊
必要数17628896112124200268
【アラガントームストーン交換素材】
アラガントームストーン交換素材浸透性防腐塗料シャーローニ・コークス新王国の研磨剤クロノピオの粗皮ディアトリマの毛
必要数88144485662

 

【各種トークン交換素材】
ギャザラー・クラフター トークンギャザラースクリップ紫貨クラフタースクリップ紫貨クラフタースクリップ橙貨
アイテム名紫電の霊砂高濃縮錬金薬石匠の研磨剤
必用数117117117

 

まとめ

 

最後にまとめです。

パッチ7.3のIL750装備の製作には、素材集めの段階で多くの各種トークンを必要とします。

中間素材は7.2と同じ物が使用できるので、事前に準備されていた方は多少は良いとは思いますが、それでも多いです。

早急に製作を終わらせたい方は、マケボで購入する方法がありますが、需要と供給で高値になることが予想されます。
私としては、無理に製作を急がずに【お得意様】や【デイリークエスト】などでコツコツと集めたスクリップで少しづつ進められるのが良いと思います。

 

今回の記事はここまでとなります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE