FF14 パッチ7.1 エバーシーク装備(IL720)製作マクロ

こんにちは! 
Luaです。

こちらの記事では【エバーシーク装備】の製作するマクロを紹介させていただきます。
7.05新式装備で製作した【中間素材】と、新たに7.1で追加された【中間素材】で【エバーシーク装備】は製作されます。

よって、【中間素材】を製作する《製作マクロ》は2つ用意します。
さらに、装備を完成させる《製作マクロ》も必要ですので、ここでは計3つの《製作マクロ》そ紹介させていただきます。

 

 

 

エバーシーク装備(IL720)製作

 

記事の流れは、以下の通りに進めます。
目次から項目に移動できます。

 

① 製作に使用した装備の紹介(禁断の状況とステータス)
② 7.05【中間素材】製作マクロ
③ 7.1【中間素材】製作マクロ

④ 装備製作マクロ
⑤ 中間素材の製作時HQ率
⑥ まとめ

 

 

製作に使用した装備紹介

 

製作に使用した装備は、IL690装備一式になります。
7.05新式を製作したものと変更ありません。

IL690装備はすべてHQ品です。
主道具・副道具以外は5禁した状態のものを使用しています。

 

 

【禁断の詳細】

名匠のハイアルテマテリジャ名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ魔匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ魔匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
魔匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
魔匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
魔匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ名匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ名匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ

 

禁断の状況は上記の表の通りとなります。

7.05で新式を製作した状態と同じで、上位のマテリアを全てには使用しておりません。
マテリアに余裕のある方は調整してください。

 

 

【ステータス】

 

この状態でのステータスは以下の通りです。
※マイスターなし・飯なし

 

 

作業精度 : 4985
加工精度 : 4672
CP     :   600

 

 

7.05【中間素材】製作マクロ

 

 

マクロを使用する際に使った飯は【ロネークステーキ】のHQ品です。

マイスター職以外のジョブでは、プラスで薬【魔匠の薬液】HQを使います。

 

このマクロを使用する注意点としては、作業精度を上げ過ぎると品質確率を上げる前に完成してしまいます。
食事を工夫するかスキル回しに【最終確認】を入れて対応して下さい。

 

【7.05中間素材製作マクロ】

耐久35 マクロ①   必須CP707

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工

耐久35 マクロ②   必須CP707

/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業

 

 

7.1【中間素材】製作マクロ

 

このマクロを使用する際も飯は【ロネークステーキ】のHQ品です。

マイスター職以外のジョブでは、プラスで薬【魔匠の薬液】HQを使います。

 

注意点としては、7.05と7.1の【中間素材】は完成に必要とする工数が違います。
正確には7.1の【中間素材】の工数は7.05より低い値になっているため同じマクロでは品質を高める前に完成してしまいます。
製作の際は、使用するマクロを間違えないようにしてください。

 

【7.1中間素材製作マクロ】

耐久35 マクロ① 必須CP700

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 加工

耐久35 マクロ② 必須CP700

/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業

装備製作マクロ

このマクロを使用する際は【ロネークステーキ】のHQ品とマイスター職でも【魔匠の薬液】HQの使用が必須です。
マイスター職でないジョブは、CPが727以上になるように主・副道具に【魔匠のアルテマテリジャ】を装着して下さい。

 

注意点としては、7.05と7.1の【中間素材】は完成に必要とする工数が違います。
正確には7.1の【中間素材】の工数は7.05より低い値になっているため同じマクロでは品質を高める前に完成してしまいます。
製作の際は、使用するマクロを間違えないようにしてください。
また、装備品はできるだけ100%に近い状態でHQ品で完成させていので、【中間素材】のNQ品の使用は1つまでにしておいてください。
実際に2つ使用して製作しましたが、状態の引き次第でした。

 

耐久70 マクロ① 必須CP727

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工

耐久70 マクロ① 必須CP727

/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業

 

 

 

中間素材の製作時HQ率

 

実際に私が製作した【中間素材】製作のHQ率ですが、7.05は88%前後でした。
7.1は82%前後が多かったように感じます。

この記事を書いている時点ではすべての装備を完成させていないため、サンプル数が少ないですが80%以上はHQ品で完成すると思われます。

 

 

 

まとめ

実際に製作をしてみての感想ですが、【中間素材】の製作マクロが2つになってしまったこと。
また、装備製作マクロがCPを多く消費するようになってしまったので、主・副道具に【マテリア】を装着しなくてはならなかったこと。
この2点が悔やまれる結果になりました。

「もっと勉強します!」

マクロで製作していると、状態の引き次第ではNQ品になってしまう可能性もあります。
最終的には製作した装備もHQで完成できたので結果的に良かったです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE