FF14 パッチ7.05 新式オールドキングダム装備の製作

こんにちは!
Luaです。

 

この記事では、私がパッチ7.05新式(オールドキングダム)装備の製作で使用した装備や製作マクロを紹介させていただきます。
とても効率的は言えませんが、参考記事として読んで貰えると嬉しいです。

また、中間素材を装備一式分つくってみてのHQ品がどのくらいできたか?などの詳細の記載や最終的に装備を製作した際にNQ品ができてしまった失敗からの対策などもコメントさせてもらっています。

興味を持たれた方は読んでみて下さい。

 

 

新式(オールドキングダム)装備の製作

 

記事の流れとしては、以下の通りに進めます。
目次から項目にいけますので活用してください。

 

① 製作に使用した装備の紹介(主に禁断の詳細)
② 使用した製作マクロの紹介(中間素材用と装備製作用)
③ 中間素材製作(実際に製作してみてのHQ品率など)
④ 装備製作(実際に製作してNQ品になってしまった失敗からの対策)

 

 

製作に使用した装備紹介

 

製作に使用した装備は、IL690装備一式になります。
HQ品で揃えて、主道具・副道具以外は5禁した状態のものを使用しました。

 

主道具・副道具にはマテリアを1つも嵌めておりません。
この状態で製作は可能でしたので、上にも下にも参考にしていただけると思います。

 

【禁断の詳細】

名匠のハイアルテマテリジャ名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ魔匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
巨匠のハイアルテマテリジャ巨匠のハイアルテマテリジャ魔匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
魔匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
魔匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
魔匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ名匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ
名匠のハイアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ名匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ魔匠のオメガマテリジャ

 

禁断の状況は上記の表の通りとなります。
特徴としては【ハイアルテマテリジャ】は使用しておりますが【ハイオメガマテリジャ】は使用しておりません。
また、禁断は【アルテマテリジャ】【オメガマテリジャ】で抑えている点です。

現状では最新のマテリジャを禁断に多用するにはハードルが高いので下げた状態にしました。

 

 

【ステータス】

 

この状態でのステータスは以下の通りです。
※マイスターなし・飯なし

 

 

作業精度 : 4985
加工精度 : 4672
CP     :   600

 

 

製作マクロの紹介

 

 2024.08.03 にHQ確率を上げるため改良したマクロに変更しています。
  訂正は紫、追記部分は赤で訂正・追記しています。
  エビデンスを残すため訂正部分は訂正線で残しております。
  ご容赦ください。

マクロを使用する際に使った飯は【チャイ・トゥ・ヴヌー】【ロネークステーキ】のHQ品です。
マイスター職以外のジョブでは、プラスで薬【魔匠の薬液】HQを使います。

このマクロを使用する注意点としては、作業精度を上げ過ぎると品質確率を上げる前に完成してしまいます。
食事を工夫するかスキル回しに【最終確認】を入れて対応して下さい。

 

【中間素材製作マクロ】

耐久35 マクロ①   必須CP657 707

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工

耐久35 マクロ②   必須CP657 707

/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>

/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業

 

【新式装備製作マクロ】

耐久70 マクロ①   必須CP673

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工

耐久70 マクロ②   必須CP673

/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 作業

耐久70 マクロ① 必須CP716

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加

耐久70 マクロ② 必須CP716

/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 模範作業

中間素材製作 HQ品確率

 

先に紹介させてもらった内容で、実際に中間素材を製作した結果を参考までにスクショで表示します。

中間素材を40回製作した結果は38個がHQ品で作ることができました。
確率では95%になります。
製作中のHQ率の表示は78~83%だったので実際の確率の方が良かったようです。

 

 

装備製作(実際に製作してNQ品になってしまった失敗からの対策)

最後に装備製作を実際にした内容をまとめます。

結果的に武器も含めた11部位をHQ品で完成させることができました。
ですが、中間素材製作でできてしまったNQ品をどこかのタイミングで製作に組み込まなくてはならず、そこで失敗してしいました。

新たな新式を製作するたびに製作マクロを組むのですが、組んだばかりのマクロは自分でも大きな不安があるものです。
そんな時は、中間素材の少ないアクセサリーから製作していきます。
そして不安を取りながら胴や脚に挑戦していくのですが、基本的にはマイスターのあるなしが違うだけなのでマクロがマイスター無しで使えることが確認できれば安心してしまいます。

ここが落とし穴でした。
マイスター有りの裁縫師でNQ品を使用すれば良かったのですが、順調に製作できていたので脚部位の製作を先に行ってしまいました。
脚部位は、マイスター無しの甲冑師でした。

脚部位製作の終盤、最後の加工スキルが終わったときにHQ率98%・・・・
「私は直感的に悟りました。」
「あぁぁ・・・ 終わった・・・・」

実際にできたのはNQ品でした。

皆さんも同様のことがあるかもしれません。

最善を尽くしてもNQ品はできます。
これは品質の状態などの不確定要素もある運ゲーでもあるのだから仕方ありません。

しかし、最善の選択が頭にありながらのこの結果はダメです。

過信せず最善でがんばりましょう!!

 

追記:

HQ率を高めるため、食事と薬を変更することにより製作マクロの変更を行いました。
結果、【中間素材】製作時のHQ品確率が向上し、【装備品】製作時のNQ品質の【中間素材】を1つ入れてもHQ品で製作することが可能となりました。
失敗の対策とさせて頂きます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE