FF14 6.2 新式装備(リナシータ)の製作方法

こんにちは~!
Luaです。

 

今回の記事の内容はパッチ6.2実装の新式装備(リナシータ)の製作のまとめになります。
中間素材の製作から装備の製作までの流れでまとめていきます。
製作マクロやステータスの紹介もさせていただいておりますので興味を持たれた方は最後までお付き合いください。

 

素材の採集が完了されていない方は、別記事にてまとめておりますので読んでみて下さい。
下記リンクよりよろしくお願いします。

 

関連記事

こんにちは~!Luaです。 今回は、パッチ6.2で実装されました新式装備〔リナシータ装備〕の素材関連を書いていきます。伝説素材の採集の場所や時間、アラガントームストーン天文での交換素材の必要数などをまとめて[…]

 

 

パッチ6.2新式装備製作

 

装備製作の流れですが、必要な素材の紹介からとなります。
採集方法などは別記事にまとめているので素材の内容は簡単にさせていただきます。

今回の製作に使用した装備とスタータスはマテリアの装着状況も含めて詳細をまとめて書きます。
その後、【中間素材】と【新式装備】の製作を個々に記載していく感じになります。

 

新式製作に使用する素材

 

新式装備を製作する素材は大きく分けて3種類あります。

① 伝承素材
② 【アラガントームストーン天文】交換素材
➂ Lv88【中間素材】

【伝承素材】

 

伝承素材はギャザラー職で伝書録を取得することで採集が可能となる素材です。
パッチ6.2で追加となった6種類の素材が今回の新式装備の製作に使用される素材となります。
採集方法の確認されたい方は上記リンクにてご確認ください。

 

関連記事

こんにちは~!Luaです。 今回は、パッチ6.2で実装されました新式装備〔リナシータ装備〕の素材関連を書いていきます。伝説素材の採集の場所や時間、アラガントームストーン天文での交換素材の必要数などをまとめて[…]

 

 

伝説素材リスト
伝説素材使用して製作する【中間素材】
ルチルクォーツ原石ルチルクォーツ
イルメナイトイルメナイトインゴット
渋木渋木染布
ミロバラシティタノボアレザー
バルダオ原木パルダオ材

 

【アラガントームストーン天文】交換素材

 

天文にて交換する素材です。
こちらも新たに追加された素材になります。

【アラガントームストーン天文】交換素材リスト
交換素材交換に必要な天文の数(1つにつき)使用して製作する【中間素材】
サネベアンアルマンディン20ルチルクォーツ
褐鉛鉱20イルメナイトインゴット
白花葛布20渋木染布
ティタノボアの粗皮20ティタノボアレザー
ラザハンのワニス20パルダオ材

Lv88【中間素材】

 

新式装備に使用する素材ですが通常の製作レシピのLv88に表示されている【中間素材】になります。
地味な素材ですが、HQ品を用意しておくことをお勧めします。

使用する素材は以下の3種になります。

① カエアンビロード
② コンドライトインゴット
➂ インテグラル材

 

必要素材の量は、製作したい装備に使用する【中間素材】の数量を確認します。
その【中間素材】に必要な各素材の数量を確認して素材の入手をするのが一般的だとおもいます。私の良くする失敗として【中間素材】の数量の確認で間違えてしまい、装備を作り出して最後に足りなくなることが多々あります。
素材の数量を確認するときは注意して確認しましょう。

製作に使用した装備(ステータス)

 

始めに製作に使用した装備の紹介をさせていただきます。

 

 

こちらが今回の製作に使用した装備になります。
主・副道具以外はフル禁断(5禁)した状態になります。

作業精度 : 3825
加工精度 : 3646 (食事効果+70が加算されています)
CP     :   619 (食事効果+72が加算されています)上記数値はマイスター抜きですが、食事の【チリクラブ】HQを食べた状態になります。

マテリアの装着状況を下記の表でまとめますので確認してください。

パッチ6.2新式製作装備 マテリア装着(禁断)状況
名匠のアルテマテリジャ名匠のアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
巨匠のアルテマテリジャ名匠のアルテマテリジャ名匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
名匠のアルテマテリジャ名匠のアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ名匠のオメガマテリジャ
巨匠のアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ魔性のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
巨匠のアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ魔性のアルテマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ巨匠のオメガマテリジャ
巨匠のエクスマテリジャ魔性のエクスマテリジャ巨匠のメガマテリジャ巨匠のメガマテリジャ巨匠のメガマテリジャ
巨匠のエクスマテリジャ魔性のエクスマテリジャ巨匠のメガマテリジャ巨匠のメガマテリジャ巨匠のメガマテリジャ
巨匠のエクスマテリジャ魔性のエクスマテリジャ巨匠のメガマテリジャ巨匠のメガマテリジャ巨匠のメガマテリジャ
巨匠のエクスマテリジャ名匠のエクスマテリジャ名匠のメガマテリジャ名匠のメガマテリジャ魔性のメガマテリジャ
巨匠のエクスマテリジャ名匠のエクスマテリジャ名匠のメガマテリジャ名匠のメガマテリジャ魔性のメガマテリジャ
主道具名匠のアルテマテリジャ名匠のアルテマテリジャ
副道具名匠のアルテマテリジャ巨匠のアルテマテリジャ

 

装備は主・副道具を含む、頭・胴・手・脚・脚が【パクトメーカー装備】(IL590)になります。
アクセサリーの耳・首・腕・指・指は【インテグラル装備】(IL560)です。

 

今回の製作に使用するマクロは以下の条件で使用できます。

作業精度 : 3816以上
CP     :   617以上

加工精度に関してはHQで完成する確率を上げるためには高い方がよいのですが、禁断レベルが高いと思われる方はHQ完成確率を下げるリスクがありますが削ることは可能です。

【中間素材】の製作

【中間素材】の製作です。

今回の【中間素材】は、作業精度3700以上・加工精度3280以上で製作が可能となっております。
実際に製作した感触としては、HQ確率を上げるためのスキル回しにすると作業精度が厳しいと感じました。

 

【中間素材】製作マクロを下記に記載します。

※ このマクロで【中間素材】を完成させるためには作業精度3816以上:CP613以上が必須となるので注意してください。

6.2新式 耐久35 #1 CP613

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 倹約加工<wait.3>
/ac 倹約加工<wait.3>
/ac 倹約

6.2新式 耐久35 #2 CP613

/ac 模範作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業

 

≪参考製作結果≫

記事内で説明させていただいた装備内容で上記マクロを使用した際の平均HQ確率は80%前後でした。
実際の完成品は42個中37個がHQ品で製作できましたので、結果としては88%になります。

 

 

 

【新式装備】の製作

 

【新式装備】の製作です。

【中間素材】とLv88素材を使用して【新式装備】を製作します。
【中間素材】の製作でNQ品ができていることに危惧される方もいるかもしれませんが、まったく問題ありません。

私が製作した際に確認した結果では、必要素材の内に2個のNQ品質の素材を入れて製作しても100%でHQ品が完成できます。
この完成は、割と余裕をもって100%と言える内容だと思っています。
実際にやっていないので絶対とは言えませんが、NQ品を3個に増やしてもHQで完成させられると思います。

※ スキル回しで運悪く低品質の状態で〔ビエルゴの祝福〕を引くことは想定していません。

 

 

【新式装備】製作マクロを下記に記載します。

※ このマクロは【中間素材】製作マクロより消費CPが増えますので注意して下さい。
  消費CPは617以上です

6.1新式 耐久70 #1 CP617

/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>

6.1新式 耐久70 #2 CP617

/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業

まとめ

 

最後にまとめです。

個人的には【中間素材】のHQ確率を高めようとステータスを上げましたが結果的には過剰だったようにも感じます。
【新式装備】の製作で失敗はしたくないので禁断をがんばりましたが加工精度はここまで要らなかったかもしれません。
逆に作業精度は私のマクロを使用する場合は確実に必要でした。

この記事を読んでから禁断などを検討される方はその辺も参考にしてもらえると良いと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後も参考にしてもらえるような記事を書いていこうと思います。
またの機会がありましたら、よろしくお願いします。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE